保育園の生活
-
7時00分〜
- 登園
- 保護者の方からお子さまの今朝の様子などをお聞きします。
-
9時00分〜
- お集まり・朝の会・朝おやつ
- みんなで、一緒に朝のご挨拶をした後は、音楽に合わせて歌を歌ったり手遊びをしたりします。名前を呼ばれたら手を挙げてお返事もできるようになります。
排泄は足がしっかりしてきたらオマルや便器を使ってトイレトレーニングを始めています。また成長に合わせて排泄後紙パンツやズボンの着脱の練習も行います。
-
10時00分〜
- クラス活動・外遊び
- その日の主活動です。個々の成長に合わせて、指先を使った制作や季節の作品作り、また発達にあったさくらんぼリズムや運動遊びを行います。お天気の良い日は、近くの公園でおもいっきり遊びます。
-
11時30分〜
- 給食
- 給食は「毎月の献立」に添って提供いたします。
一人ひとりの発達に合わせて食事の介助をしたり、手掴みや、スプーンを使って給食を食べています。
-
12時30分〜
- 午睡
- 午睡は、心身の疲れを癒し一日に必要な、睡眠時間を補うために行います。
-
15時00分〜
- おやつ
- おやつは子ども達の楽しみの時間です。
-
16時00分〜
- 室内遊び・お散歩
- お天気がいい日はお散歩に出かけたり、お部屋でなかよく遊びます。
-
17時00分〜
- 降園準備
- お迎えに備えて、帰りの身支度をします。
-
〜18時00分
- お迎え・順次降園
- 保護者のお迎えがきたら元気におあいさつをします「さようなら、また明日!」
-
〜19時00分
- 延長保育
- 延長保育の時間です。
18時からおやつをいただいて室内で遊びます。